2010年03月09日

朝型生活をどう維持するか

この3月より職場も一緒に暮らす家族も様変わりしました。
日々は集団生活です。

それが単世帯での生活であっても、個人事業主であっても地域の方々やクライアントやお客様、協力事業者の方々との関係を考えれば、自分勝手な時間の使い方はできません。

以前4時起きを実践していましたが、福岡に越してきて新たな生活サイクルを見つけました。
今週はこのサイクルが妥当かどうかを確認してみたいと思います。

これまでは完全な営業職。
出勤は8:30。一度出勤してしまえば、クライアント回りや現場回り、見込顧客への訪問等で時間は自由に使えます。

帰宅に関しても直帰がOKの時期もありました。
営業職と言っても個人様がクライアントですので、私は就職の準備以降の訪問は切望されない限り避けていました。
なぜなら、住宅の営業です。
家を建てたいと思う方々が家族との時間を割いて商談をするという矛盾を感じていたからです。

この考え方にクライアントも共感して頂き、とても良いご縁を頂くことが出来ました。
おかげで帰宅時間も早くすることが出来ます。
このことから、娘達とお風呂に入る日も多く、ほとんど毎日のように一緒に眠ることが出来ました。

ですから、4時起きが可能だったんですね!


さて、福岡に来て生活パターンが変わります。
出社時間も変わりました。
今は今後の事業活動のために内勤100%です。

私の周りのメンバーさんはプログラマーの方々であり、お客様の就業時間+αでお仕事をされています。
お客様は企業の方々なので翌日の対応に間に合うように夜中まで作業をされていることも多いようです。

しかし、私は朝の時間が大好きです。
そして、幸い私の業務はメンバーの皆さまの様なタイムリーサポートとは業種が違いますので、私の仕事のペース以外に夜中まで拘束されるという事は考えられない職種です。

そこで、朝型の復活が出来ないかを考えてみました。
以前は車通勤で自宅に読書スペース、作業スペースが確保できました。
今の自宅は、そういったスペースがとれませんし、自転車かバス、電車通勤です。

始業は若干事務所周辺の交通事情とメイン事業の特性から以前よりも遅く設定されています。

帰宅時間が遅くなった分、4時起きはさすがに身体的につらいので、昨日は9:30帰宅、10:30就寝、5:30起床、6:45出勤という形をとってみました。
自宅にはスペースがありませんので、静かな事務所で読書とその日の準備を一気に終わらせます。

今日で2日目。昨日が自転車通勤で、本日が雨のためバスと電車で出勤しましたが、素敵な朝の使い方が出来ています。
体調的にも今のところは問題ありませんので、続けてみたいと思います。

毎日娘達と遊ぶというようなぜいたくはできなくなりましたが、とても充実したお仕事が出来ているせいもあって、お休みの日にはこれまで以上に子供たちとカミさんと一緒に居たい!その日一日でたくさんの笑顔を見せて欲しいと思うようになりました。

きっと自分のお仕事の質を上げるのと同時に、家族サービスの質も挙げることが出来そうです!
ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by 松村工(たくみ) at 14:30│Comments(0)行動記録をどう活かす?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。